ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK  CATEGORY  RECOMMEND  LINK  PROFILE  OTHERS
<< March 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
2019.02.15 Friday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2010.03.31 Wednesday

三重の旅 その1

三重県を中心として、ギャラリーや建築を巡る旅に行ってきました。まず最初に訪れたのは滋賀県甲南町(三重とは県境)にある『マンマミーア』さん。木工作家の川端健夫さんとパティシエールの奥様美愛さんが営むギャラリー&カフェです。
廃校になった小学校を自らの手で改装されたそうで、店内には以前の面影が残っていてなんだか懐かしい感じ。(木造の校舎で学んだ経験など無いのですが、なんとなく懐かしいと思ってしまうのは不思議です。)ギャラリー、パティスリー、カフェ、工房などが機能的な動線で配置されていて、お客さん側から見てもとても楽しく時間を過ごせそう。とても手づくりとは思えません。のどかな田園風景を眺めながらお茶を楽しみたいところですが、子供連れということで空間を楽しむところまでで我慢我慢。(お土産にお菓子は買いましたが。)次の目的地へ向かいます。
マンマミーアさんから車で15分くらいで三重県伊賀市にある『Gallery yamahon(ギャラリーやまほん)』さんへ。伊賀・丸柱は焼き物の里として有名で、オーナーの山本さんも家業の焼き物屋を継ぐために実家に戻られてギャラリー&カフェをこの地で始められたようです。建築設計事務所に勤めていた経験を生かして倉庫を改修してギャラリーに、数年後に増築して「cafe noka」を開店されたそうです。遠方からも器好きが集まるこのギャラリーで紹介されている作家は比較的地元の方が多いようですが大変見ごたえがあります。城進さんや岸野寛さんなど、以前から興味のあった作家のうつわが並んでいました。落ち着いた佇まいのカフェでお茶でも、と思いましたがここでも我慢我慢。トイレだけお借りして(こちらのトイレも洗練されたデザインで必見です。)宿に向かいました。
翌日はどこへ向かいましょうか、ということで次回に続く・・・
2010.03.24 Wednesday

松村英治さん個展のお知らせ

当店でも好評いただいている焼締めのうつわを作って下さっている松村英治さんの個展が西荻窪の『魯山』さんで開催されます。



焼締めの他、灰釉や織部釉・引き出し黒などの多彩なお仕事が拝見できそうです。
会期は3/25(木)〜4/1(木)まで。お近くにお出かけの際は是非お立ち寄りください。

2010.03.19 Friday

山本亮平さんの個展のお知らせ

4回に渡ってご紹介した山本さんのうつわ、おまけのお知らせです。二子玉川の『KOHORO』さんにて個展が開催されます。



会期は3/20(土)から3/29(月)まで。当店でも好評いただいている白磁のほか、(待望の?)小さな染付の仕事も拝見できるようです。お近くにお出かけの際は是非足をお運びください。

2010.03.17 Wednesday

山本亮平さんのフチサビ浅鉢

山本亮平さんうつわシリーズの最終回。以前もブログで紹介したことのある浅鉢です。

山本亮平 作
浅鉢6.5寸(フチサビ)
¥3675-






















基本的には真白なうつわを作っている山本さんですが、もともとは染付の仕事をされていたそうです。筆を置いて型打の仕事に没頭していた山本さん(昨夏に工房に伺った際にはそろそろ絵も描きたくなってきていると言っていました。)が昨年位から取り組んでいる加飾のフチサビは、料理を美味しく見せるためのものとして考えていらっしゃるようです。民芸のような匿名性のある、我が家でも出番の多い親しみやすいうつわです。

〜暮らしの道具店〜 『rs つじどうや』
〒251-0053
神奈川県藤沢市本町3-15-28
0466-53-4481
Open Days : 水 ・ 木 ・ 金 ・ 土曜日
Open Times: 11時 〜 18時
駐車場あり (店舗より50mほど先のロイヤルホスト道路向かいの駐車場です)
最寄駅 : 小田急線 藤沢本町駅 徒歩3分

2010.03.13 Saturday

山本亮平さんの花形豆皿

山本亮平さんは佐賀県有田市で作陶されています。日本の磁器発祥の地である有田では17世紀初頭に型打ち成型によるうつわ作りが始まったとされています。ろくろで成型した生乾きの素地を型にかぶせて、上から軽くたたいて型に密着させます。ろくろ成型より手間は掛かりますが、輪花や八角型などの非円形のうつわを作るにはこの方法が最適のようです。
山本亮平 作

花形豆皿 ¥ 945-
輪花豆鉢 ¥1260-




















山本さんは有田の伝統的な技法を踏襲しつつご自身なりの表現を試みていらっしゃいます。なんとなく硬さや冷たさを感じてしまう磁器のうつわのカドを取ったというか、河川の下流の丸く削れた小石のような感じというk。。。うまく説明できなくて申し訳ないのですがそこはひとつ店頭で手にとってお確かめください、優しさや柔らかさを感じるうつわです。 

〜暮らしの道具店〜 『rs つじどうや』
〒251-0053
神奈川県藤沢市本町3-15-28
0466-53-4481
Open Days : 水 ・ 木 ・ 金 ・ 土曜日
Open Times: 11時 〜 18時
駐車場あり (店舗より50mほど先のロイヤルホスト道路向かいの駐車場です)
最寄駅 : 小田急線 藤沢本町駅 徒歩3分
2010.03.11 Thursday

山本亮平さんの輪花のうつわ

山本亮平さんの輪花のうつわです。店内では春を先取り、白い花が咲いていますよ。

山本亮平 作

輪花鉢 5寸 ¥3150-
輪花豆鉢   ¥1260-






















こんなうつわがあると食卓が華やぐような気がします。食材の色も映える白磁ですので料理の引き立て役としても最高の仕事をしてくれるでしょう。

〜暮らしの道具店〜 『rs つじどうや』
〒251-0053
神奈川県藤沢市本町3-15-28
0466-53-4481
Open Days : 水 ・ 木 ・ 金 ・ 土曜日
Open Times: 11時 〜 18時
駐車場あり (店舗より50mほど先のロイヤルホスト道路向かいの駐車場です)
最寄駅 : 小田急線 藤沢本町駅 徒歩3分

2010.03.11 Thursday

山本亮平さんのうつわ

佐賀県有田市で作陶されている山本亮平さんのうつわが届きました。抑え目の光沢や柔らかい縁の処理などから柔らかさや優しさを感じる白磁です。山本さんは型打ちと呼ばれる技法でこれらのうつわを作っていらっしゃいます。ろくろをひいて成型した後、石膏で作った型に押し当てて仕上げていきます。以前工房に伺った際にもたくさんの石膏型を拝見しましたが、大変な丁寧さと根気のいる作業で、山本さんのお人柄が感じられます。

山本亮平 作

ギザギザ豆皿 ¥ 945-
しのぎ小皿   ¥1680-
ギザギザコップ ¥2100-



















〜暮らしの道具店〜 『rs つじどうや』

〒251-0053
神奈川県藤沢市本町3-15-28
0466-53-4481
Open Days : 水 ・ 木 ・ 金 ・ 土曜日
Open Times: 11時 〜 18時
駐車場あり (店舗より50mほど先のロイヤルホスト道路向かいの駐車場です)
最寄駅 : 小田急線 藤沢本町駅 徒歩3分

2010.03.06 Saturday

桑原典子さんのティーポット

桑原典子さんのポットが入荷しています。

桑原典子 作
ポット ¥6825-

マグカップ(ショート)
¥2100-



















ポットはホワイトとベージュの2種類ご用意がございます。(写真はホワイト)マグカップと同じ仕上げで優しい風合いが好評の桑原典子さんのうつわ、店頭でお手にとって御覧下さい。

〜暮らしの道具店〜 『rs つじどうや』
〒251-0053
神奈川県藤沢市本町3-15-28
0466-53-4481
Open Days : 水 ・ 木 ・ 金 ・ 土曜日
Open Times: 11時 〜 18時
駐車場あり (店舗より50mほど先のロイヤルホスト道路向かいの駐車場です)
最寄駅 : 小田急線 藤沢本町駅 徒歩3分
2010.03.05 Friday

カフェのうつわ展

当店でもお取り扱いさせていただいている加藤智裕さんが参加される展示会が長野県松本市で開催されます。



私たちと加藤さんの出会いも松本での屋外イベントでした。お近くに行かれる方は是非足をお運びください。

2010.03.03 Wednesday

ひなまつりにちらし寿司

今日はひなまつりということで夕食にちらし寿司をいただきました。菜の花がちらしてあり、春を感じる食事になりました。しかしなぜひな祭りにちらし寿司を食べるのか?どなたかご存知でしたら教えてください。先日個展に伺った際に購入した、田鶴濱守人さんの青磁の大鉢に盛り付けます。



一昨年前辺りから青磁(半磁器)のうつわを作っていらっしゃいますが、向上心を持ち続けて改良を加えています。柔らかくて優しい磁器のうつわを作りたいと仰っていた田鶴濱さん。『rsつじどうや』でもお願いしていますので後日入荷予定です。いいんですよ、これが!

〜暮らしの道具店〜 『rs つじどうや』
〒251-0053
神奈川県藤沢市本町3-15-28
0466-53-4481
Open Days : 水 ・ 木 ・ 金 ・ 土曜日
Open Times: 11時 〜 18時
駐車場あり (店舗より50mほど先のロイヤルホスト道路向かいの駐車場です)
最寄駅 : 小田急線 藤沢本町駅 徒歩3分

Powered by
30days Album
PR