ARCHIVE  ENTRY  COMMENT  TRACKBACK  CATEGORY  RECOMMEND  LINK  PROFILE  OTHERS
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
<< 「ごはん」展〜保存する・いただく〜 | main | 「ごはん」展〜お箸〜 >>
2019.02.15 Friday

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

2014.10.24 Friday

「ごはん」展〜外でいただく〜

ごはん展4日目。秋田県大館市より、柴田慶信商店さんの曲げわっぱが届いています。

大館の曲げわっぱが伝統工芸品に指定されたのは昭和55年。当時は売れ行きも
好調でしたが、昭和60年代に入り、プラスチック製品の台頭と生活様式の変化
により需要が低迷。新しい商品の開発により、手入れがしやすいウレタン塗装
を施すようになったそうです。汚れず扱いやすくスポンジと中性洗剤で洗える
曲げわっぱは確かに手入れはしやすいのですが、秋田杉が持つ吸湿性や芳香、
殺菌効果などを生かすことにはなりません。何よりも、ご飯を美味しくする為
の白木の大切さが柴田慶信商店さんの曲げわっぱには存在します。


柴田慶信商店 白木曲げわっぱ 小判弁当
左:小 (容量400ml) ¥8,640-
右:大 (容量650ml) ¥10,800-

白木の曲げわっぱはごはんの水分を程よく吸収し、冷めても美味しく、
天然秋田杉の香りが食欲をそそり、杉の殺菌効果でご飯が傷みにくく
ご飯を詰めてから一昼夜も痛まずに持つほどです。


柴田慶信商店 白木曲げわっぱ 長手弁当 小 
(容量:400ml) ¥10,800-

鞄に仕舞いやすい細長いかたちです。箸を一緒に包み込んでもはみ出しません。
ハンカチで包みやすいかたちです。



柴田慶信商店  白木曲げわっぱ  きこり弁当
容量:本体500ml 中子350ml   ¥14,040-

この弁当箱の原型は、身と蓋で一升のごはんが入るきこりの弁当箱。
身と蓋の両方にご飯を詰めて2食分入れて使用していました。
現在は中子を付け、おかずとご飯を分けて入れられます。

白木の商品を使用の際はその都度水を張り、内側の表面に水が行き届いてから
水を捨て、乾いた布で軽く拭き取ってから使用してください。水の膜を作る事
がごはんのこびり付きなどを防ぎことに繋がります。

「ごはん」展
20014年10月21日(火)〜11月3日(祝)
11:00〜18:00 会期中10/27(月)、11/1(土)休

くらしの道具店 rsつじどうや
藤沢市本町3-15-28
tel:0466-53-4481
http://rs-tsujidoya.com/






 
2019.02.15 Friday

スポンサーサイト

コメント
コメントする








 
この記事のトラックバックURL
トラックバック
Powered by
30days Album
PR